イデアインターナショナル株主優待2020〜今年は波乱の年でした〜

IDEA・BRUNO

こんにちは、しろもふママです!

今年も、イデアインターナショナルさんから株主優待をいただける時期がやってきました!

しろもふ
しろもふ

イデアインターナショナルさんの株主優待では、『BRUNO』や『ミレスト』などおしゃれ雑貨ブランドの商品がたくさん貰えるんだ!

今年は何にしようかなぁ♪

…と、楽しみにしていたのですが…

今年は何かと波乱があり、希望の商品をいただくまでにかなり手こずる結果となりました…。

去年までは欲しいものを順調に貰えていたのですが、それはたまたまだったのか…。

はたまた今年だけが特別大変だったのか…。

株主優待を甘くみていた自戒をこめて(?)、今回起こった出来事の振り返りをしたいと思います。

しろもふママ
しろもふママ

思うようにいかず、焦って失敗してしまった部分もあるので、その点などを参考にしてもらえると嬉しいです!

スポンサーリンク

今年狙っていた商品

イデアインターナショナルの株主優待をいただくのは、今回で3回目。

欲しいものは一昨年、昨年で大抵いただけていたので、今年は何を貰おうかと前々から考えていました。

しろもふ
しろもふ

ありがたい悩みだよね!

ある日、お友達が『BRUNO 発酵フードメーカー』を欲しがっていることを知ったわたし。

created by Rinker
イデアインターナショナル
¥5,445 (2023/03/28 04:30:17時点 Amazon調べ-詳細)

株主優待を使って、こちらの商品をプレゼントすることを約束しました。

しろもふママ
しろもふママ

とりあえず、発酵フードメーカーは絶対に貰わなきゃ!注文する時に忘れないようにしないといけないなぁ!

「去年と同じように、正しく注文さえすれば欲しい商品が貰えるだろう」

当時はこのくらいの感覚で考えていたのですが…。

この出来事が、波乱の始まりになるとは、この時は予想もしていませんでした。

しろもふ
しろもふ

大袈裟だな(笑)

スポンサーリンク

あれ?商品数が減っている?

10月1日、例年のように株主優待のカタログギフトが届きました。

封筒を開けてみて…

しろもふママ
しろもふママ

ん?ちょっと去年より薄いような?

中身もチェックしましたが、個人的にメイン商品と考えているBRUNOの調理家電が心なしか少ないような?

…っていうか、発酵フードメーカーないじゃん!!

しろもふ
しろもふ

げげっ!!!

一通り悲しみに暮れたわたしでしたが、「コロナ禍の中、株主優待を出してくれるだけでも感謝せねば…」と一旦は気持ちを持ち直したのでした。

仕方がないので、発酵フードメーカーを貰う代わりに公式オンラインサイトで使える3000円割引券(ただし、10000円以上の購入をしないと使えない)を貰うことにするか、と一旦は考えていました…。

しろもふママ
しろもふママ

昨年貰ったマルチスティックブレンダーも、今年はカタログに掲載なし。

一気に悲しみの淵に立たされました…。

しろもふ
しろもふ

だから大袈裟だな!(笑)

スポンサーリンク

WEB掲載限定商品がある!

10月12日、注文開始のタイミングで株主優待のオンラインサイトにアクセスしてみました。(日中バタバタしていたので、22時頃にアクセスしました。)

全然アクセスできなかったのですが、一度だけ運良くサイトを見ることができ、何気なく商品を覗いてみると…

え、発酵フードメーカーがある!

WEB限定商品として、発酵フードメーカーやホットプレートのオプションプレートなど、10点ほど追加の商品が準備されていました。

なーんだ、ちゃんと用意してくれてるじゃん!

じゃあ、発酵フードメーカー貰えそうだなぁ!

一気に天国に来た気持ちになりました。

結局、10月12日の当日は注文ができなかったため、翌日またサイトを覗いてみることにしました。

スポンサーリンク

「お申し込みできません」?!

翌日(10/13)はサイトメンテナンスが行われていたため、朝10時までアクセスは出来ませんでした。

メンテナンス明けの1時間後、ウキウキしながらサイトにアクセスしてみると…

「申し訳ありませんが、お申し込みできません。」の文字が。

え?お申し込みできない?!

がーん…

一気にまた地獄に落とされました。

しろもふ
しろもふ

発酵フードメーカー貰えると思ったのに、結局貰えないんかい!!

しろもふママ
しろもふママ

一喜一憂とはこのことかと思いました…。

目星を付けていた他の商品(3000円割引券など)も無くなってしまうといけないので、なんとなく使えそうな商品をいくつか急いで注文。

残念だけど、商品を貰えるだけ感謝しなきゃ…と、また前向きに商品を待つことにしました。

スポンサーリンク

え、在庫が復活してる…?

注文から数日経ったある日…

わたしは株の投資家さん達が集まるインターネット掲示板をたまに見ることがあるのですが、

ふと思い立ち、イデアインターナショナルの掲示板を覗きにいってみました。

その時の話題は、株価よりも株主優待に関する内容が多く、ふむふむと読み進めていると…

先輩ホルダーさんの「一時的に在庫がなくても、申し込み受付終了のお知らせが出るまで諦めちゃダメだよ」というコメントを発見!

しろもふママ
しろもふママ

え…え…そうなの…?!

…と、まさかなと思いながら株主優待サイトにいってみると…

確かに、発酵フードメーカーの在庫が復活していたではありませんか…!

実際には、改めてわたしがサイトを覗いたタイミング(10/23ぐらい)には既に『お申し込み受付終了のお知らせ』が出ていたのですが、

わたしが注文をした翌日(10/14)には在庫が復活し、10/20に申し込み終了した痕跡があったのでした。

しろもふ
しろもふ

焦らずに1日待てば、欲しいものが手に入ったんだね…。

く、くやしい…!

しろもふママ
しろもふママ

ほんとに、、ここ数年で一番悔しい出来事だった気がします…。

スポンサーリンク

教訓

今回の経験を通して得た教訓を、ここにまとめておきたいと思います。

あらかじめ、WEB掲載限定商品をチェックしておくこと!

株主優待サイトは注文開始の数日前にはオープンされます。

※今年は10/12〜注文開始でしたが、サイトオープンは10/1〜でした。

注文開始してから吟味していると波に乗り遅れる可能性があるので、サイトオープン〜注文開始までの期間中に覗いておいた方が良さそうだなと思いました。

お申し込み受付終了の案内が出るまで、諦めないこと!

わたしは今回早まってしまいましたが、「お申し込みできません」の文字を見ても焦らないようにすることを覚えておきたいなと思いました。

『お申し込み受付終了』となる場合は、株主優待サイトのトップページでお知らせを出してくれるようなので、それまでは諦めないようにした方が良さそうです。

商品は毎年入れ替わることを念頭に入れておくこと!

考えてみれば当然なのですが…

株主優待には商品の入れ替えがあるので、プレゼントの約束などをする時は要注意だなと思いました。

(約束をするお相手に、もしかしたら今年は入手できないかも…と伝えておくなど)

 

来年も株主優待をいただくつもりではいるので、今回得た教訓を忘れないようにしておきたいと思います!!

イデアインターナショナルの株主優待を貰う予定の方にも、この教訓をぜひご認識いただけたら嬉しいです。

しろもふママ
しろもふママ

この悔しい経験が、せめて誰かのお役に立てば嬉しいです(泣)

コメント