1年間使ってみた感想もご紹介☆おすすめ!保育園グッズ

おすすめグッズ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、しろもふママです!

息子が保育園に通い始めてから、1年が経過しました。

しろもふママ
しろもふママ

思い返せば1年前…。あれこれ迷いながら、保育園の入園準備としていろんなグッズを買ったなぁ~。

この時に購入した保育園グッズを1年間使ってみて、「これはよかった!」とか「この部分は注意が必要だったなぁ~」と思うことがいくつかありました。

今回は、”1年間実際に使ってみた感想”や”グッズを準備する上での注意点”なども交えながら、我が家が購入した保育園グッズについてご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

保育園入園時に購入したもの

1歳児クラス入園の際、揃えたグッズをすべてご紹介したいと思います!

しろもふ
しろもふ

詳細は園によって異なるので、あくまで参考にしてね☆

実際に購入するのは入園説明会まで待っておく方が安全だよ!

  • 肌着/上の服/下の服(5枚ずつ)
  • 靴下
  • 外遊び用の上着
  • 置き靴
  • 口拭きタオル(6枚)
  • 手拭きタオル(3枚)
  • 食事用エプロン(6枚)
  • プラスチックコップ
  • きんちゃくコップ袋
  • お昼寝用敷きパッド
  • お昼寝用ブランケット
  • 体温計
  • 紙おむつ
  • カラー帽子【園で購入】
  • お名前スタンプ/お名前シール
しろもふママ
しろもふママ

まとめてざざっとご紹介しますね!

太字のグッズはネットで購入したので、実際の商品もご紹介します☆

衣類(肌着/上の服/下の服/靴下/外遊び用の上着)

まず「肌着/上の服/下の服」ですが、こちらは毎日3セットをロッカーに入れておく必要があるので、5枚ずつ買い足しました。

しろもふ
しろもふ

これが準備の中で一番大変だったね…。

うちは衣類(靴下・外遊び用の上着含む)に関しては、大半は『ユニクロ・無印良品・GAP』あたりで購入しています。

お値段の割に品質がとても良く、お店自体も比較的身近にあって購入しやすいと思いますので、「他の子の服と被りたくない!」という強い想いがなければおすすめですよ☆

しろもふママ
しろもふママ

半袖・長袖の切り替えタイミングや、上着を持ってくるタイミングについては、担任の先生が声を掛けてくれると思いますよ♪

前もって準備しておけるとベターですが、声を掛けられたタイミングからでも大丈夫だと思います!(若干バタつきますが…;)

しろもふ
しろもふ

外遊び用の上着は、パーカーのようにフードが付いているものはNGとしている園もあるよ!遊具にひっかかると危ないから、フード無し・フード取り外し可の上着を準備しておく方が無難かもね。

置き靴

置き靴は、園庭や公園など、お外で遊ぶときに履いて活動する靴のことです。

しろもふ
しろもふ

登園時の靴が土でドロドロになったりしないように配慮してくれてるんだね!

遊ぶときに装飾が邪魔になるような靴でなければ、安いもの・高いものを問わず、どんな靴でも良いと思います。(うちの園でも、特に指定はされていません。)

タオル類(口拭きタオル・手拭きタオル)・お食事用エプロン

口拭きタオルはいわゆる「ハンドタオル」を、手拭きタオルはタオルの端に紐が付いている「ループタオル」を用意してと言われました。

しろもふママ
しろもふママ

口拭きタオルは毎日2枚、手拭きタオルは毎日1枚使うので、我が家では洗い替えのことも考えて、『口拭きタオル:6枚』『手拭きタオル:3枚』を準備しましたよ!

お食事用エプロンについては、うちの園では「お利口タオル」と呼ばれるものを準備するよう言われました。

しろもふ
しろもふ

お利口タオル…??

こちらのような『大き目サイズのハンドタオルにゴムが付いていて、ゴムを首から掛けてエプロンのように使用できる商品』のことが、巷では「お利口タオル」と呼ばれているようです。

上の商品リンクのように、「お利口タオル」として完成品が販売されているものもありますし、割と簡単なので自作することも可能です。

しろもふママ
しろもふママ

ミシン無し、手縫いでも大丈夫です!

わたしはこちらの作り方で作ってみましたよ~☆

① フェイスタオルを半分に切る。

② ①で切った方のタオルの端を、少しだけ裏側に折って縫う。(ほつれ防止)

③ ②と同じ方のタオルの端を、2~3センチほどの幅で裏側に折り返して縫う。(ここがゴムを通す部分となる)

④ ゴムを通して完成!

フェイスタオルであれば、タオル1枚からお利口タオルが2枚作れるので経済的です。

また、大き目のハンドタオルを使うのであれば、上の作り方の①②は省略することができますよ。

しろもふ
しろもふ

キャラクターもののタオルがお店にはよく売っているけれど、園によってはキャラクターものNGのところもあるので買う前に確認した方が良いよー!

 

1年経ったら作り直しかな…と思っていましたが、案外消耗せずだったので、うちの自作の”お利口タオル”は2年目に突入しました。

しろもふママ
しろもふママ

買い替えのタイミングがやってきたら、もう次は既製品のお利口タオルを買って済ませようかなーと画策中です…!

時間に余裕が無いのに、無理に作る必要はないと思いますよ~☆

コップ・きんちゃくコップ袋

コップは「プラスチック製で片方に取手の付いているもの」と言われましたが、それ以外は特に指定はありませんでした。

どちらも100均で手に入れることも可能ですし、キャラクターものOKの園であれば、キャラクターショップなどで購入しても良いかもしれませんね。

お昼寝用の敷きパッド・ブランケット

うちの園では、お昼寝の際はコット(簡易ベッド)を使用しています。

このコットの上に敷く”敷きパッド”と”ブランケット”を用意してと言われましたので、こちらを購入しました。

敷きパッドは、表面はタオル地になっており、比較的厚手でふかふかしています。

しろもふ
しろもふ

1年経っても十分ふかふかだよ~♪

タオル地なので、どうしてもお洗濯を繰り返すと毛玉が目立つようになってしまいますが…

ちょこちょこ毛玉取りでお手入れすれば、少なくとも1年以上使用することは可能だと思います。(実際、うちの敷きパッドも2年目に突入しました!)

ブランケットについては、ガーゼ素材なので肌触りも良く、少し薄めではありますが、暑がりの子供にとっては丁度よい厚みの商品だと思います。

1年間使用しましたが、こちらも品質面で「落ちたなぁ」と感じた部分はありませんでした。

しろもふママ
しろもふママ

園の中は温度調整されていると思うので、オールシーズンこれ1枚でも大丈夫だと思いますよ!

もし心配なら、冬はもう1枚プラスしても良いかもしれませんね。

体温計

保育園の登園時に検温する必要があるため、保育園ロッカー常備用としてこちらを購入しました。

自宅でもこちらの商品を使っているので同じものを購入したのですが、こちらの体温計は15秒で測定してくれる点がかなりのお助けポイントになっています。

登園時にはパパママと離れたくなくてギャン泣きしたりぐずぐずしているお子さんも多いと思いますので、ささっと検温してくれる体温計を選ぶことをおススメします。

紙おむつ

うちの園では、園にいる間は”布おむつ”を着用しています。

ただ、登園時・降園時・お昼寝の時間は紙おむつ着用となるため、毎日3枚はロッカーに紙おむつを入れておく必要があります。

しろもふママ
しろもふママ

紙おむつ代がちょっと浮くようになるかな?!と思いましたが、微々たるものでした…。むしろ、布おむつ代が増えたので入園前よりおむつ代は増えたような…。

「なるべくおむつ代を節約したい!」と考えている我が家では、”Amazon定期オトク便”を利用して紙おむつを購入しています。

”Amazon定期オトク便”を使えば、おむつはいつも15%割引で購入できますし、配送してくれるのでお買い物がとっても楽です!

また、”Amazonブランド”のおむつであれば、有名ブランドのおむつよりもいくらかお安く購入できますので、家計が気になる方にはこちらの商品もおススメしたいと思います。

しろもふママ
しろもふママ

うちはLサイズになってから、ずっとAmazonブランドのおむつを使っています♪品質面で気になることは全くありませんよー!

しろもふ
しろもふ

お試し品(2枚)だけの購入もできるよ!

気になる方は、ぜひ試してみてね♪

お名前スタンプ+お名前シール

これまで準備が必要な保育園グッズを沢山ご紹介してきましたが、

最後に、これら全てに『名前を書く』という作業を入園までにする必要があります…。

しろもふママ
しろもふママ

ラスボス級のイベントですね。。

「綺麗に書ける自信がない…」「とにかくめんどくさい…」「こんな小さいスペースに名前なんて書けない…!」など、いろんな葛藤と戦うことになると思います…。

そんな時、強い味方になってくれるのが『お名前スタンプ』です!

しろもふ
しろもふ

お、お名前スタンプ…!

我が家ではこちらの商品を購入しました。

こちらの「おなまえBOX」には、大小様々なサイズのスタンプが揃えられています。

しろもふ
しろもふ

おはじきにも押せそうな小さいスタンプから、長さ10センチ以上の大きなスタンプまで勢ぞろいしてるんだね☆

また、ひらがなだけでなく、漢字・ローマ字も入っているので、保育園はもちろん、小学校に入ってからも長く使えること間違いなしです。

しろもふママ
しろもふママ

ちょっと高いかなーと思ったのですが、長く使えることを見越して今回奮発して購入しました!(といっても、3000円ですが…)

 

この1年間、おなまえBOXに入っている様々な”ひらがなのスタンプ”を使用してきましたが、中でも一番活用したのが『おむつ用スタンプ』でした!

紙おむつを園に持っていく場合、紙おむつ一枚一枚にも名前を書く作業が必要となります…。

しろもふママ
しろもふママ

一枚一枚に名前を書くなんて…。狂気の沙汰じゃないですかっ?!

ですが、『おむつ用スタンプ』があれば、ぽんっと押すだけで完了です。

スタンプであれば一枚あたりの名前記入にかかる時間はほんの僅かなので、無心でリズミカルに押し続ければ1カ月分もあっという間に準備できます!

しろもふパパ
しろもふパパ

無心でスタンプを押す作業、結構面白いんだよ☆

 

名前記入の作業は、入園時だけでなく、入園後も続きます。

しろもふ
しろもふ

さっき言ったおむつも然り、新しく服や靴を買い変えたらその都度作業は発生するもんね…。

仕事と家事で忙しい日々の中では、『名前を書く』という少しの作業もそれはかなり面倒に感じるものです…。

ですが、お名前スタンプがあれば日々のストレスがかなり軽減されます。

こちらは是非ぜひご購入をおススメしたい逸品です。

 

しろもふ
しろもふ

付属のインクは1年間使うと少し薄くなってくるので、補充用インクをあわせて購入しておくことをおススメするよー♪

 

更に…!

日々の手間を減らしたいときには、こちらの『お名前シール』もおススメです!

こちらの商品は、ノンアイロンで布に貼れるという優れもの!

しろもふ
しろもふ

ぼくも靴下やタオルに貼ってるんだけど、全然取れないんだよ~☆

靴下などのタグがない商品や、名前を目立たせたいもの(タオルやブランケットなど)については、こちらの『お名前シール』があればワンタッチで見やすい所に名前が付けられます。

名前が見つけやすいと、先生にも喜ばれると思いますよ♪

スポンサーリンク

まとめ

今回は、実際に使ってみた感想や注意点を踏まえて「おススメの保育園グッズ」をご紹介させていただきました!

入園準備は大変ですが、「うちの子はどんなグッズがあったら喜んでくれるかなー?」と想いを馳せながら準備するのはなかなか楽しいものです。

しろもふママ
しろもふママ

準備期間も良い思い出になりますよ☆

わたしのレビューや注意点も参考にして頂き、楽しく入園準備を進めていただけたら嬉しいなと思います。

しろもふ
しろもふ

保育園楽しんでくれるといいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました