ホットプレート初心者さんにおすすめ!BRUNOコンパクトホットプレート

IDEA・BRUNO
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、しろもふママです!

ついに…

念願の「BRUNOコンパクトホットプレート」を手に入れることができました…!!

しろもふ
しろもふ

イデアインターナショナルさんの株主優待で貰えたんだよね☆

秋頃にこちらの商品をいただいたのですが、この秋~冬は沢山使用させて頂きました!

しろもふママ
しろもふママ

ホットプレート初心者のわたしでも十分活用できています!

とっても便利ですよ♪

今回は実際に使ってみた感想をレビューしたいと思います。



スポンサーリンク

大きさで悩みました

コンパクトホットプレートを入手する上で、わたしは「大きさ」のことでとても悩みました。

というのも、BRUNOのホットプレートは現在2種類が展開されていて、『グランデサイズ』というものも存在するからです。

しろもふママ
しろもふママ

将来子供が大きくなった後のことを考えると、いまからグランデサイズを選択しておくのが正解なのか…。

うーーーーん…。

コンパクトサイズとグランデサイズの違い

ここで、『コンパクトサイズ』と『グランデサイズ』のおおまかな違いをまとめたいと思います。

しろもふママ
しろもふママ

違いはいろいろあるのですが、わたしが特に気にしたポイントを挙げたいと思います!

【コンパクトサイズ】

  • 容量の目安としては、大人2~3人用。(=その分コンパクト。)
  • カラーやデザインの種類が豊富。
  • マルチプレートが使える。(マルチプレートがあるのはコンパクトサイズだけ。)

『マルチプレート』というのは、こちらの商品のことです。

しろもふ
しろもふ

パンケーキやまんまるな目玉焼きを作ったりするのに便利そうだね!朝食作りに活用できそう☆

【グランデサイズ】

  • 容量の目安としては、大人4~5人用。(=家族が増えても十分対応できる大きさだし、家でパーティーするときにも使える。)
  • 真ん中に仕切りが入っている鍋用プレートを使えば、二色鍋ができる。(仕切りありの鍋プレートがあるのはグランデ サイズだけ。)
しろもふパパ
しろもふパパ

二色鍋、いいなぁ~!大人と子供で味を分けられたりするんだね!

結局どちらにしたの?決め手は?

しろもふママ
しろもふママ

あ”----!

どちらも良いところがあって全然選べない!!!

…と、何日も何日も悩んだのですが、結果としては『コンパクトサイズ』の方を選ぶことにしました。

決め手は…

  • うちは子供がまだ小さい(2歳)なので、あと数年は『コンパクトサイズ』で行けそう。(いざとなったら買い換えるか、もう1台増やしたらいいかと思った。)
  • 『グランデサイズ』を使ってパーティーするのには憧れるけど、たぶん家でパーティーする機会はほとんどない。(そんなに友達いないもんね!)
  • いつか、『マルチプレート』でおしゃれな朝食作りをしたい…!
  • コンパクトな方が使い勝手が良さそうなので、まずはそちらで”ホットプレートのある生活”に慣れたい。

先のことをあれこれ考えるよりも、「いま使いたいのはどちらか?」で結局決めた感じです。

しろもふ
しろもふ

先のことはまだわからないしね!

実際のところ、どうだった?

我が家は現在大人2人+子供1人(2歳・偏食気味)で構成されているのですが、容量という面ではいまのところ『コンパクトサイズ』で十分です!

しろもふママ
しろもふママ

初めて見たときは「ちっちゃい!これ大人2人でも大丈夫かな…?」って思いましたが、全然いけてます☆

実際の大きさはこんな感じです。

こちらの写真では、A4サイズのスケッチブックを上に乗せています。

しろもふ
しろもふ

横の取手部分がはみ出してるけど、おおむねA4サイズぐらいだね。

そして…

このコンパクト加減が功を奏しており、やっぱり使い勝手がとても良いです!

フライパンも、大きいものより小さいものの方が使いやすくありませんか…?小回りが利くというか…。(これ、私だけですかね…?)

そんな感じで、まず「キッチンから出してきやすい」っていう所が、かなり心理的に大きいのではないかな?と思います。

しろもふパパ
しろもふパパ

家電を買ってもいつも活用できないママが、これだけ頻繁に使っている姿には驚きましたよ(笑)

しろもふママ
しろもふママ

たしかに…。一時的なブームにならないように気をつけたいと思います(笑)

スポンサーリンク

こんな料理を作ってみました!

インスタを覗いてみると、『BRUNOコンパクトホットプレート』を使った”おしゃれ料理”を投稿している方が結構沢山いらっしゃいます。

おしゃれ料理には到底遠いと思いますが、わたしもこんな料理を作ってみました。

しろもふママ
しろもふママ

お恥ずかしながらアップさせていただきます…!

ペッパーランチ風ごはん

これ、インスタでよく見るやつです。

まず、ごはん(2.5人前ぐらい)をホットプレートに乗せて、その周りを牛肉(こま切れでOK・250gぐらい)で囲い、コーン&ネギ&バターをごはんの上に乗せます。

あとは市販の焼肉のたれを牛肉にかけて、ジュ―っと混ぜながら焼けば完成です。

しろもふママ
しろもふママ

あらかじめ、牛肉をたれに漬け込んでおくと更に美味しいみたいですよ!

タコライス

しろもふ
しろもふ

レタス多すぎで具が見えてないから、タコライスに見えないかもね(笑)

すみません…。

こちらは最強に手抜きをしていて、タコライスの素を使わせていただきました!

ごはんの上にタコライスの素・レタス・トマト・ピザ用チーズを乗せたら完成です!

しろもふママ
しろもふママ

ホットプレートだと、だんだんチーズがとろけてきて更に美味しく召し上がることができますよ!

豚肉と野菜の蒸ししゃぶ

お好みの野菜をホットプレートの上に敷き詰めて、酒大さじ1をふりかけます。

その後、豚の薄切り肉(200~250gぐらい)を野菜の上に敷いて塩コショウをふりかけ、お肉の色が変わるまで蒸します。

一応塩コショウで薄味も付いていますが、ごまポン酢につけて食べると更に美味しいです。

しろもふパパ
しろもふパパ

健康的だしささっと作ってもらえるので、パパも大好きなメニューです!

ギョーザ

ギョーザも、ホットプレートで焼きながら食べると更に美味しくいただけます。

常に熱々を食べることができるし、パーティー感が出て楽しいです♪

しろもふ
しろもふ

結構油が飛ぶから、その点は要注意だね!

焼きそば

いつもの焼きそばも、ホットプレートで作るとなんだか豪華に見えませんか?(笑)

こちらの写真で3玉分になります!

しろもふママ
しろもふママ

3玉分だとプレート上がだいぶ盛り盛りになるので、ちょっと炒めにくさは感じました。

トマト鍋

『BRUNOコンパクトホットプレート』には、オプションで『セラミック鍋プレート』というものが存在します。

これを活用して作った料理がこちらのトマト鍋です!

これも、トマト鍋の素にお好みの野菜とピザ用チーズを入れただけ!

しろもふ
しろもふ

トマト鍋は美味しいから僕も大好きだよ~☆

『BRUNOコンパクトホットプレート』と『セラミック鍋プレート』があれば、お鍋もできちゃいます。

おかげで、いままで鍋用に持っていたグッズを断捨離することができました。

しろもふママ
しろもふママ

結構場所を取られていたので、キッチンがすっきりしましたよ!

スポンサーリンク

料理を作ってみて感じたこと

良かった点

『BRUNOコンパクトホットプレート』で料理を作ってみて、「あー、買ってよかったなぁ~」と強く感じたのはこちらの2点でした。

① 時短調理ができる
② 座って料理ができる

時短調理ができる

まず、「時短調理ができる」という点ですが、「ホットプレートを使うと、蒸したり焼いたりするだけの料理が豪華っぽく見える」という点がこれに大きく貢献しているように感じます。

わたしの場合は下ごしらえの段階をはしょっている(既製品を買ったり、素を活用している)ことが多いので、尚更そう感じるのかもしれませんが…

例えば前述の「ペッパーランチ風ごはん」だって、完成品をお皿に盛って出すだけであれば、もっと素っ気ない感じになるのではないかな?と思います。

しろもふ
しろもふ

美味しいのは違いないけど、言ったらただのチャーハンだもんね…。

なので、「簡単なごはんをなんとなく豪華そうに見せる」ホットプレートの力はすごいなぁと感じたのでした。

座って料理ができる

2点目の「座って料理ができる」というのは、わたしがいま妊婦だから感じたことかもしれません。

妊婦さんで貧血になる方は多いと思うのですが、わたしもそれに該当していまして、ずっと立って料理するというのはかなりしんどいんです…。

しろもふママ
しろもふママ

普段の健康状態で料理している分には、全然気にならないんですけどね!

ホットプレートを使う場合、ダイニングテーブルの上で椅子に座りながら料理ができるので、この身体的な負担がかなり軽くなります。

これは思わぬ効果でした。

妊娠期間中の晩御飯は、ホットプレートに助けてもらい乗り越えられた部分が大きいように思います。

いまいちな点

実際に調理してみて、いまいちな点もありました。

しろもふ
しろもふ

『BRUNOホットプレート』のいまいちな点というよりも、ホットプレート調理に対する感想だけどね!

ダイニングテーブルに油がとぶ

ダイニングテーブルに油が飛ぶ

ダイニングテーブルで料理している以上、仕方ないことないのですが…
油分の多いものを焼いたりする場合は油があちこちに飛んでしまうので、その点はげんなりします。
しろもふママ
しろもふママ
キッチンで調理してる時は気にならなかったけど、こんなに油が飛んでるのかと驚きました。
油分が多いものを焼いている間はホットプレートの周りにキッチンペーパーを敷くなど、ちょっと対策をしておくのがおすすめです。
スポンサーリンク

おわりに

『BRUNOコンパクトホットプレート』は、即戦力として我が家で大活躍してくれました。

実際に使ってみた感想をまとめると、こんな感じです!

  • コンパクトなので気軽に使える!(ホットプレート初心者さんにおすすめ☆)
  • コンパクトだけど大人2人+小さい子供なら容量は十分足りる!
  • 時短&座って調理が出来るので、ママの負担が軽減される!

是非一度使ってみて、便利さを体感してくださいね♪

この記事が、迷っている方の背中を押してくれたら嬉しいです。

しろもふママ
しろもふママ

「BRUNOコンパクトホットプレート」は、ホットプレート初心者さんの強い味方になってくれますよ☆

これからも、どんどん活用していきたいと思います!

しろもふ
しろもふ

グループブランド『IDEA Label』さんの発酵フードメーカーもとても便利だよ!

こちらのブログも是非覗いてみてね☆

『IDEA Label』『BRUNO』の公式オンラインショップはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました